2025/01/08 14:49
穏やかに晴れた冬の朝。美しい里山から伊豆半島を一望できる眺めの良いドッグランで出迎えてくれたのは、菜保子さん・美智子さん姉妹と、シェルティーとパピヨンのミックス犬の麦ちゃん、スピッツの雪ちゃんだ。
ドッグランで遊ぶワンちゃん達と一緒に、楽しそうに駆け回る麦ちゃん。一方、雪ちゃんは菜保子さんと美智子さんの側から離れずに、真っ白な毛を風になびかせている。



「麦は他のワンちゃんにもすごく興味があって、一緒に遊びたい子。でも雪はちょっとお高くとまっているというか。」と笑う美智子さん。
「雪ははじめての女の子で、あたしはお姫様!みたいになっちゃったんだよね(笑)。雪の方がなんか逞しいんですよ。雪はひとりでも結構平気だけど、麦は甘えん坊で、ちょっとコミュ障という感じ。」と姉の菜保子さんは話す。
麦ちゃんは食べ物のアレルギーがあり、お腹もゆるくなったりするけれど、雪ちゃんは身体も丈夫。多頭飼いをしていると、それぞれの性格がより分かる。


二人は幼い頃からワンちゃんと暮らし、菜保子さんが大学生の頃からは二頭以上のワンちゃんを多頭飼いしてきた。今は熱海のご実家で、麦ちゃん雪ちゃんと、18歳になるミニチュアダックスフンドの蒼ちゃんの三匹が一緒に暮らしている。
多頭飼いの理由について「私が連れてきて、一緒に住んじゃうから結果そうなってるんだけど。」と美智子さん。最初に飼っていたトイプードル以外は、全て美智子さんが飼いはじめたワンちゃんなのだそうだ。
一匹よりも二匹の方が留守番のときも寂しくないだろうし、留守番させる方も気にならない、と多頭飼いの良い点を教えてくれた。


現在3歳半の麦ちゃんは、生後2ヶ月で飼いはじめた。ブリーダーをしている美智子さんの友人から子犬が入ったと連絡があり、見に行ったその日に連れて帰った。麦ちゃんを選んだ理由は、たくさんの子犬の中でもずっと膝の上にいてくれたから。
雪ちゃんは、麦ちゃんに顔が似ているスピッツをお嫁さん候補として探す中で出会った。しかし、雪ちゃんが体調を崩した際に「子宮があまり強くないかもしれないので、子供を生むのは心配だね。」と獣医師からの診断を受けて、まもなく二匹の避妊と去勢の手術を行った。
それから麦ちゃんと雪ちゃんは、まるで兄妹犬のように、とても仲良く暮らしている。



ワンちゃんが大好きな菜保子さんと美智子さんに、あらためてその理由を聞いてみた。
「ベタベタしてくれるところがいいよね。私達は、ベタベタしてくれる人たちが好きだから。」と笑って話す菜保子さん。
「永遠の友であり家族。いないなんてもう考えられない!寄り添ってくれて、救われる存在。いつもありがとうだよね。」と美智子さん。
普段はお仕事などであまり一緒にいられない分、休みの日は二匹を連れて、思いっきり長く散歩する。そんな、大切な家族と過ごす幸福なひとときを、垣間見ることができた。


ウメトサクラト麦と雪のごはん

Q1. 麦ちゃんと雪ちゃんへごはんをあげるときに、普段から気をつけていることはありますか?
美智子さん:麦は、牛肉と乳類のアレルギーがあるので、ドッグフードの成分には気をつけています。あまりにも肉球まわりを舐めたり掻いたりしてしていたので、心配になってアレルギー検査をしたらそれが発覚して。
食事を変えたら多少は良くなってきたので、普段は病院で紹介してもらった人しか買えない、タンパク質がえんどう豆でできてるドッグフードをあげてる。市販のドッグフードには”ミートなんとか ※”っていろんなお肉が入っていたりするから、食事療法をするには、そういう病院療養食を買うしかなくて。
あと、二匹とも避妊と去勢の手術をしているから、太るのには気をつけてる。一般的なドッグフードってカロリーが高いのかなと思って。いつもドッグフードにプラスして鶏ささみ、ブロッコリー、キャベツとかを茹でてトッピングしてあげているんだけど、ドッグフードの量を少なくしてトッピングを多めにすると、ドッグフードだけと比べて、同じカロリーでもお腹も満たされるので、そういうごはんのあげ方をしたいなと思ってる。
※ミートミールやチキンミールと呼ばれる原材料のことのようです。
Q2. ウメトサクラトのドッグフードは、どのように活用されているのでしょうか?
美智子さん:完全に楽(笑)!だって、トッピングを作るのに鶏ささみと野菜を別々に茹でて、切って、とやっていたのが、ひとつでポンだから、すごい楽。野菜も果物もいろんなものが入って、ひとつの形になってるものってあんまりない。お世話をママにお願いすることもあるので、ママも「すごい楽!」と喜んでいます。
Q3. ウメトサクラトのドッグフードを食べはじめて変わったことはありますか?
美智子さん:アレルギー対策でえんどう豆が主でできているドッグフードをあげていると、脂分が摂れていないんじゃないかなってちょっと心配で。そうなると毛の艶とかもなくなるし。ウメトサクラトの鹿肉のドッグフードは、麦も食べられて腹持ちも良いし、毛艶も良くなった気がします。うんちも緩くなったりせず安定してる。口臭の生臭さみたいなものも、不思議となくなった気がします。
麦と雪のお気に入り
「シカチップス / レバー」
一番好きなのはレバーのシカチップス。全部の部位を食べたけど、レバーが二匹とも一番好き。パリパリパリっとした食感があって、薄めで食べやすいのかな。(美智子さん)
「ボーンブロス」
ボーンブロスを入れると、二匹とも最後までお皿をずっと舐めてる気がする(笑)。美味しいエキスがたくさん入ってるのかな。解凍して、普段のごはんをふやかす感じでのせています。(美智子さん)
「イモとシカ」
うちはタンパク質と食物繊維を摂れるように、普段から肉と野菜の両方をトッピングしているから、「イモとシカ」はあげやすくて私も好きだし、麦も雪も美味しそう。18歳の蒼ちゃんにもトッピングしてあげてみたら、いつもより食いつきが良かったです。(美智子さん)
これまでの記事