JOURNAL

2025/05/01 16:55

「ウメトサクラトごはんの時間」 vol.04 島原 晴


島原 尚太郎さん、香菜子さん、かんたくん、晴ちゃん(オス・4歳)

八ヶ岳の南麓に位置する山梨県北杜市で、不動産業と“愛犬と暮らすように泊まる”をコンセプトにした二棟の貸別荘を営む「バウムコレクション」の島原尚太郎さんと妻の香菜子さん。

5年前に尚太郎さんが高校時代まで過ごした山梨へご夫婦で移住。トイプードルの晴ちゃん、息子のかんたくん、と家族が増えて、日々の暮らしから感じる八ヶ岳の魅力を発信している。


「八ヶ岳って全てがちょうど良くて、住みやすいんです。ひとつは東京まで日帰りできる距離ということ。あとは、この辺りも移住者で出来上がった地域ということもあって、人同士の距離感もちょうど良い。積雪量も白馬やニセコほどはなく、自然もほど良いのが魅力です。」と尚太郎さん。


標高約1000m。南アルプスや秩父山系、富士山などの山々に囲まれ、少し歩くといくつもの自然公園があり、壮大な景色が広がる。厳しい暑さからの避暑地として、移住者も年々増えているそうだ。


「バウムコレクション」の看板犬として、日々お客さんを迎え入れている4歳の晴ちゃんも、そんな八ヶ岳での暮らしを満喫しているひとり。


朝夕に行くというお散歩コースには、元々ゴルフ場だったという広い草原、牛や馬のいる牧草地の脇道、軽い山道などがある。山からの清々しい風が吹き抜けて、どこを歩いても気持ちがいい。


「晴はドッグランに行ったことがあまりないんです。この辺りはどこに行ってもだだっ広いので、好きなだけ駆け回れるんですよね。」と香菜子さん。



晴ちゃんとは、香菜子さんが行ったペットショップで、運命的に出会った。


「嫁さんは軽く犬のアレルギーがあるので、ずっと毛の抜けにくいトイプードルを探していたんです。たまたまペットショップへ行った際に『一人だけ落ち着きのない、とんでもなく可愛い子がいた!』と言うので一緒に見に行って、すぐに飼おうとなりました。」と尚太郎さん。


幼少期からワンちゃんとの暮らしがあったという尚太郎さんと香菜子さん。それぞれのご実家には、現在も17歳の風ちゃん、14歳のあずきちゃんが暮らしている。その二匹も、晴ちゃんと同じトイプードルだ。



そんなワンちゃんを愛する二人が、貸別荘をはじめる際に“愛犬と暮らすように泊まる”というコンセプトへ辿り着いたのは、自然な流れだった。


「二人ともずっと犬を飼っているというのもあって、うちの雰囲気にはこのコンセプトが合うのかなって。この辺りはワンちゃんフレンドリーなお店も多いですし、自然の中で犬と暮らす豊かな体験を、この貸別荘でしてもらえたら良いなと思っています。」


ペットオンリーという謳い方はしていないけれど、実際に宿泊客の95%がワンちゃん連れなのだそう。


:「バウムコレクション」が運営するドッグラン付きの貸別荘



ワンちゃんを連れて宿泊にくるお客さんにとって、八ヶ岳はどんな場所なのだろう。

尚太郎さんに聞いてみた。


「“何もしない”をしにくる場所だと思います。いろんな地域からお客さんが泊まりにいらっしゃるんですけど、あまり調子が良くなかったワンちゃんが、こっちに来て何日か滞在したら元気になった、というお話を良く聞きますね。」


「以前もアレルギーのワンちゃんが泊まりに来て、汗をかくと痒い痒いだったんですけど、こちらでは涼しいせいか、お散歩もたくさんできていましたね。」と香菜子さん。




標高、空気、気温など、何が影響しているのかは分からないが、人と同じく、身を置く環境に敏感なワンちゃんにとって、八ヶ岳の貸別荘は心身ともに安らげる場所となっているようだ。




ウメトサクラト 晴のごはん



Q1. 晴ちゃんへごはんをあげるときに、普段から気をつけていることはありますか?


香菜子さん:晴はごはんが大好きで、「お座り」も「待て」もごはんの時はできなくなってしまうくらい、大興奮なんです。待つ間によだれが泡になる感じ(笑)。勢いよく食べてしまうので、咀嚼できてるのかな?と心配になるくらい、早食いになってしまって。だからちょっとでも時間をかけて食べられるように、最近は揺れて底に凹凸のある、わざと食べにくいように作られている犬用のお皿を使っています。





Q2. ウメトサクラトのドッグフードは、どのように活用されているのでしょうか?


香菜子さん:この辺りはスーパーで馬肉が売っているので、茹でてあげたりしているんですけど、もう少しお野菜をあげた方がいいのかな?みんなはどうしてるのかな?と思っていたんです。とはいえ、手づくりしている時間もあまりないので、お米やお野菜が入っていて、チンして手軽にあげられる、ウメサクのドッグフードはすごく便利で有難いですね。


尚太郎さん:鹿チップスは軽くておやつにあげやすいのがいいですね。山を歩く時の休憩にあげています。あとは、うるさい時とか(笑)。


香菜子さん:でも丸呑みするくらいの勢いで食べるので、それはちょっと心配です(笑)。


Q3. ウメトサクラトのドッグフードを食べはじめて変わったことはありますか?


香菜子さん:良いウンチがたくさん出るようになりました。目やにも、以前はもっとだらーんと出る感じがあったんですけど、減ってる気がしますね。



晴のお気に入り



「鹿スネ肉のホロホロ煮」


晴は特に鹿のホロホロ煮が大好きです。温めている時のお出汁の匂いがたまらないみたいで、大興奮しています。凍った状態でも袋をかじってますけどね(笑)。(香菜子さん


「鹿チップス」


チップスはラングが一番好きみたいです。サクサクしている食感が良いのか、一瞬で無くなります。(香菜子さん


「ボーンブロス」


ボーンブロスとドライだけであげる時もあります。液体が入ると食べやすいのか、より食べるのが早くなってしまうんですけどね(笑)。冷蔵庫で自然解凍させて、硬かったらちょっとチンして。寒天だから全部溶けなくても良いかなと思って、わりとそのままあげています。



歯が少なくなっている、17歳の風のごはんにもボーンブロスを混ぜたのですが、より柔らかくなって食べやすいみたいです。(香菜子さん


:尚太郎さんのご両親が飼われているトイプードルの風ちゃん(オス・17歳)





取材協力:

バウムコレクション(Baum collection )

北杜市清里で、愛犬(ペット)と暮らすように泊まる一棟貸しのバケーションハウスと、八ヶ岳の暮らしにフォーカスした不動産事業を運営。


〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-2605

TEL&FAX 0551-48-3541

営業時間:9時~16時

定休日:火、水曜日(その他不定休あり)


HP:https://baumcollection.com/